ペニオク必勝法・・
DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。
ペニオク必勝法
オークションシステムの性質的に、入札者の知識によってかなり大きく落札率やディスカウント率なんかが変化するからなあ、安く買い物したいって人はこれから紹介するテクニックを覚える事を推奨するな!
実際に今までペニオクを使った事があるって人は落札できなくて苦戦したことが絶対にあるはずだよ。ペニオク攻略のポイントってのはサイト運営会社の体質と落札時間なんだ。この2つの事項は必ず覚えておきましょう!
ペニオク運営会社の性質
ペニオクつうのは運営側が商品を出品しているんだから、ある意味ではサイト運営者との戦いと言っても過言ではないだろうなあ。中には悪質な運営方法をとっているサイトもよく見かけるんで注意が必要だぞ。
重要なのは運営会社を調べる事で、優良に運営している所だったらば、運営会社の住所や電話番号、連絡先等の情報が必ず明記してあるはずだからな。
また、実際に運営会社に連絡してみるのもかなり効果的だろうな。
連絡先等の運営元に関する情報が記載されていないサイトってのは悪質な運営サイトの可能性があるんだからなるべく利用しないほうが賢明といえるだろうな。
又、運営側も転売やサクラ疑惑っつうのを嫌がるから、同一のアカウントを作って大量落札を何度も行うと、利用者に公平性をきもたす為に落札制限を加えるような場合もあるみたいだな。これらを防ぐためにも、例え落札が簡単だったとしても連続落札は控えて、ある程度期間を開けた方が良いかもしれないなあ。
このように運営会社の性質を見極めることが、落札するための第一歩となるんだからな!!